日本初、全講師がVTuberの学習塾「Wish High」が2026年春に開校
株式会社ルミナリス(東京都墨田区、代表取締役:中村祐也)は、2026年3月1日よりVTuber講師が教える高校生向けオンライン学習塾「バーチャル学習塾 Wish High(ウィッシュ・ハイ)」を開校する。
本プロジェクトは、2025年3月にスタートした中学生向けの「バーチャル学習塾 Wish(https://v-wish.com/」に続く新展開で、日本初となる全講師がVtuberの高校生版学習塾として注目を集めている。

「地域格差」と「高額費用」からの解放
Wish Highの目的は、学習塾業界が抱える「地域格差」と「高額な学習費用」という2つの課題を解決すること。
授業はすべてオンライン動画で配信され、住む場所や時間にとらわれない自由な学びを実現。見逃した授業はアーカイブ視聴が可能で、部活動やアルバイトとの両立も容易だ。
受講は1教科から選べる形式で、基礎コース(高1・高2対象)と発展コース(高3対象)を設置。
1コースあたり月額9,900円(税込)、初月は受講料0円・ID発行費3,300円のみでスタートできる。
VTuber講師が授業を担当――「学ぶ楽しさ」を動画で伝える
Wish Highでは、数学・英語・古典・物理・化学・生物・世界史・日本史・地理といった主要教科を、個性豊かなVTuber講師陣が担当する。
いずれも教育経験や配信スキルを持つプロフェッショナルで、学びを「義務」から「楽しみ」に変えることを目指している。


代表的な講師には以下のVTuberが名を連ねる
数学:漣月うみ先生

地理:赤穂しゅな先生

日本史:鈴乃先生

古典:よろづ萩葉先生

物理:弦弓こめ先生

世界史:鬱ノ宮シアン先生

化学:和ノ蔵美知瑠先生

それぞれの講師はX(旧Twitter)やYouTubeチャンネルを通じて、日常的にファンや生徒との交流を行っており、「好きなVに学ぶ」新しい教育スタイルを体現している。
教材・カリキュラムにも実績あるシステムを採用
運営は都内で個別指導塾「個別指導Wit(https://kyoiku-wit.com/)」を展開する株式会社ルミナリス。脳科学に基づく「五感で学ぶWit式学習法」を導入し、文部科学省の学習指導要領に沿ったカリキュラムを提供している。
教材には、教育開発出版株式会社が提供する「My eトレ」(https://myetr.jp/)を採用。120万題以上のコンテンツを備え、基礎から応用まで幅広くカバーする。「書いて覚える」紙学習の良さと、デジタルの効率性を両立させた設計が特徴だ。

高校生から大人まで、誰でも受講可能
Wish Highは、受講対象を高校生に限定していない。
社会人の“学び直し”や、保護者が子どもに教えるための受講など、全年齢層が利用可能だ。
「年齢に関係なく、誰もが自分らしく学べる環境を提供する」――それがWish Highの理念である。
個別指導Witの実績と今後の展開
運営母体である個別指導Witは、2022年に東京都墨田区で開校。
2025年11月には2教室目となる瑞江校(東京都江戸川区)を開校し、地域密着型の学習支援を展開している。
科学的メソッドに基づいた学習環境をオンラインにも拡大し、全国の高校生に「新しい学びの選択肢」を届ける。
参考リンク
Wish High 公式サイト(2026年3月開校予定):準備中
バーチャル学習塾 Wish(中学生版):https://v-wish.com/
個別指導Wit:https://kyoiku-wit.com

 